派遣会社

パナソニックエクセルスタッフの評判

おすすめ度 3.5
採用率 3.5
派遣先 3.5
担当者 3.5
フルタイム、扶養内、シフト制、単発、短期、長期、残業少なめ
福利厚生(〇)、研修/スキルアップ制度(〇)、健康診断(〇)、有給休暇取得(〇)、育休・介護休暇/手当(〇)、未経験者OK(○)、大手企業の採用(〇)、派遣スタッフへのフォロー体制(メールでのサポート)
事務、エンジニア・プログラマー
オフィスワーク系、クリエイティブ系、スペシャリスト系、営業・販売・サービス系、研究開発・医療・福祉系、製造・軽作業、エンジニア、電気・電子・回路系、生産技術・管理、建築・施工、物流・購買、その他
派遣、紹介予定派遣、正社員
関東、関西、北信越、東海、北海道・東北、中国・四国、九州・沖縄
派遣1,000件以上

パナソニックエクセルスタッフの特徴

パナソニックエクセルスタッフには「派遣」、「紹介予定派遣」、「正社員の転職サポート」といった雇用形態があり、派遣のお仕事は主に、関東と関西を中心に常時1000件以上の求人があります。もともとはパナソニックグループの会社だったため、パナソニック系列の企業や大手企業での求人も多数あります。事務などのオフィスワークやエンジニアなどの技術系に強い会社です。時短勤務や扶養内、残業なしなど自分のライフスタイルに合った働き方ができるので、趣味などプライベートの時間も大切にしたい方にはもってこいです。また、パナソニック健康保険組合に加入することができるため、パナソニックグループの手厚い福利厚生を受けることができます。研修やスキルアップ制度もしっかりあるから、もっともっと上を目指した働き方もできます。

口コミ評判 全4件

利益主義
投稿者: ふぁんたさん 40代 男性
おすすめ度: 2 / 採用率:3 / 派遣先:4 / 担当者:1 /
都道府県:大阪府 / 業種:コールセンター /
コールセンターの仕事が内容はそのままで委託化されたが、会社としての収入が少ないことを人件費削減し、負担が増加している。また、単価のいい仕事しか積極的にやらず、単価の少ない仕事はやりたがらなくなった。クライアントが困っている。
保険料は低めだが、インフルエンザの補助がなかったり、基本の健康診断が簡易的なものしか受けられないので、家族への安心感は少ない。
担当者は相談したいときに電話に出なかったり、ショートメールで済ましたり結構適当な印象。
参考になった

意外と良かった
投稿者: akemiさん 20代 女性
おすすめ度: 4 / 採用率:4 / 派遣先:4 / 担当者:3 /
都道府県: - / 業種: - /
初めインターネットの評判が悪く少し心配していましたが、登録の際も親身になって色々ご相談する事が出来ました。しかし、担当営業の方は、面接の集合時間や場所など電話で伝えるだけという対応でした。他の派遣会社の営業の方は電話の後、メールを下さる方が多かったので、この対応には少し不満を持ちました。しかし、応募をしてから採用までの対応はとても迅速でした。
また、パナソニックエクセルスタッフは、他の派遣会社と比べて健康保険料が安いところは良いところだと思います。
参考になった

面倒見がいいです
投稿者: tammさん 40代 男性
おすすめ度: 5 / 採用率:5 / 派遣先:5 / 担当者:5 /
都道府県:兵庫県 / 業種:製造業 /
パナソニックエクセルスタッフは何といっても、パナソニックのあらゆる事業場での仕事を確保しています。工場のライン以外でも経理、ショウルームといくつか希望をすれば仕事があるのでわたしは非常にありがたかったです。
営業スタッフは面談、事業場訪問にもきちんと同行、派遣された後も定期的に事業場に来てくれました。
派遣先のパナソニックの事業場は派遣の仕事と正社員の仕事の範疇もきちんとわけてくれていて働きやすかったです。
参考になった

気遣いがいい
投稿者: ごーやちゃんぷるーさん 40代 女性
おすすめ度: 3 / 採用率:2 / 派遣先:1 / 担当者:5 /
都道府県: - / 業種: - /
派遣の営業はいい人が多いが派遣先の質は良いとは言えない。仕事の内容の気になる点を派遣の営業に話すとすぐに動いてくれる。派遣スタッフの状況をよく把握してくれるのがありがたい。
参考になった

口コミを投稿する