派遣会社

ManpowerGroup(マンパワーグループ)の評判

おすすめ度 4
採用率 3.7
派遣先 3.7
担当者 4.7
福利厚生(○)、研修/スキルアップ制度(○)、健康診断(○)、有給休暇取得(○)、育休・介護休暇/手当(一定条件を満たせば〇)、未経験者OK(○)、大手企業の採用(○)、派遣スタッフへのフォロー体制(○)
外資系企業
経営管理、営業、マーケティング、エンジニア、コンサルティング、不動産、オフィス・事務系、金融事務系、営業・販売・サービス系、コールセンター系、IT系、Web・映像・クリエイティブ系、医療・治験関連・介護・福祉系、製造・物流・軽作業系、その他職種
派遣、紹介予定派遣、正社員、無期雇用派遣社員
関東、関西、東海、北海道、東北、中国、九州、沖縄
不明
週5日勤務、週4日以下、週1~2日勤務、パートタイム、土日休み、土日勤務、早朝、深夜、フルタイム、4H未満、残業なし、シフト制、扶養内控除

ManpowerGroup(マンパワーグループ)の特徴

マンパワーグループは、世界80ヵ国にオフィスを展開しているグローバルな人材サービス会社で、日本で最初の人材派遣会社として誕生しました。設立から50年を超えた今も人材サービス全般を担う「総合人材サービス」を請け負い、日本の先駆けとして君臨しています。
マンパワーグループは、「派遣または紹介予定派遣」「無期雇用派遣社員」「正社員として転職」の3つの働き方があり、自分に合った働き方を選ぶことができます。その中でも「無期雇用派遣社員」という働き方を採用しているのは珍しく、業界では新しい働き方として注目されています。 「無期雇用派遣社員」とは、マンパワーグループの社員として入社し、パソコンやビジネスマナーなどの無料研修やサポートを受けることができ、安定した雇用のもと、マンパワーが契約する企業で働くという新しい働き方です。未経験でも経験が少なくても無料研修のサポートがあるため大丈夫!マンパワーの社員として入社しているため、月給制で賞与もあるので雇用も安定しています。福利厚生や有給休暇、産休育休などの制度もしっかり整っています。職種は事務全般と限られてはいますが、自分に合った働きやすい職場が見つかるでしょう。

口コミ評判 全3件

マンパワー
投稿者: はんぺんさん 40代 女性
おすすめ度: 4 / 採用率:3 / 派遣先:3 / 担当者:4 /
都道府県:大阪府 / 業種:Sier /
マンパワーを選んだ理由としては、外資系の派遣会社なので派遣先も外資系や英語などの外国語を使う企業さんが多いと見受けられる。自分ができる範囲の業務内容だったので、マンパワーの案件を選んだのも一つです。営業さんやコーディネータさんは困っていたら、アドバイスもいただけるし今後進む方向性について親身になってくれるので頼りになります。派遣先の雰囲気は客先にもよるので何とも言えません。マンパワーの社員の人は派遣スタッフに対してフランクに話しかけてくれるので、いろんなことが話しやすいです。悪い点を挙げると、マンパワーのWebからエントリーしても何の反応も返ってこないのでシステムが機能しているのか不安になります。
参考になった

きめ細やかな対応でした
投稿者: Sakuraさん 20代 女性
おすすめ度: 5 / 採用率:4 / 派遣先:5 / 担当者:5 /
都道府県:東京 / 業種: - /
ある特定の企業での就業を希望していたのでこちらに登録しました。
当初はその企業の派遣社員採用はほぼマンパワーのみという状態だったので、採用前より職務内容や職場の雰囲気とう詳細を聞くことができたのでよかったです。
就業後も派遣社員同士の交流の機会を作ってもらえたので、お互いの状況や悩みを共有できる同僚がいたのは非常にありがたかったです。
その中で直接雇用になった人の話も多く聞いたので、就業先からの信頼も厚く、かなり頼れる派遣会社だと思います。(就業先にもよるのでしょうが・・・)
参考になった

マンパワーを選んで良かった。
投稿者: 江崎秀美さん 20代 女性
おすすめ度: 3 / 採用率:4 / 派遣先:3 / 担当者:5 /
都道府県:茨城県 / 業種:医療事務 /
探していた医療事務への紹介先が多い事から選びました。スタッフさんもとても親切に親身になってお話を聞いていただき、快く仕事を始める事が出来ました。派遣先の人間関係にも恵まれ、初めにお仕事の条件なども働いていく環境と同じなので、困りませんでした。他の派遣会社を利用した事は、ありませんが…私は、この派遣会社を使って良かったと思っています。
参考になった

口コミを投稿する